メニュー

理事長ブログ

インフルエンザの季節が来た。 (2022.12.24更新)
インフルエンザ予防接種の重要性について、特に3歳未満は必ず接種すること強調してきた。 インフルエンザ脳症や高熱、呼吸困難による入院の可能性を前もって減らせるのは予防接種しかない。 早期の診断、早期… ▼続きを読む

コロナが蔓延している。 (2022.12.17更新)
あい小児科では、時間的、空間的に感染症を隔離して予防接種を行う体制を整えている。 予防接種の時間と、発熱外来の時間を分けている。 発熱外来は1階、予防接種は2階。 2階に感染症は無いということが… ▼続きを読む

インフルより、コロナの猛威が続いている。 (2022.12.14更新)
コロナ10に対して、インフル1ぐらいな割合が続いている。発熱外来はコロナが圧倒的に多い。大人の発熱は、ほとんどコロナ、たまにインフル程度。小児は、コロナとは限らいないという感じ。 低学年、未就学児で… ▼続きを読む

5類にならない理由は塩野義製薬だったようだ。 (2022.12.10更新)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8408159830b4932b2e95d7f6586b0e66b3ab66c4?page=1 単純明快。これ以外に理由が見当たら… ▼続きを読む

今、流行っている感染症について (2022.12.09更新)
直近の発熱外来で多い感染症。 1,最も多いのはコロナウイルス感染症。子どもより大人で特にコロナ陽性率が高い。 2,発熱のない胃腸炎(発熱するときもある)が急に増えた。 3,RSウイルス及びヒトメ… ▼続きを読む

11月だが、草加もインフルエンザが確認された。 (2022.11.30更新)
予防接種の最中であるが、発熱外来でインフルエンザが確認された。 同時に、コロナ、RSウイルスも検出され、発熱しない胃腸炎も増えている。 インフルエンザは流行というところまではいっていないと思いたい… ▼続きを読む

東京は、インフルエンザの流行が始まっているようだ。 (2022.11.24更新)
東京都感染症情報センターのホームページのデータを見たら凄いことになっていた。 去年と比べてみれば、明らかだ。言葉は要らない。 インフルエンザワクチン予防接種はお済でしょうか????? &nb… ▼続きを読む

外来の陽性者数は、ピークに達した。 (2022.11.21更新)
今、発熱外来の陽性者数が激増している。特に陽性化率が高い。コロナ蔓延期と同じ感じ。 今週は、新たな発見があった。 微熱程度しか出ないコロナと、39度以上でるコロナの2種類がありそうだ。 極端に熱… ▼続きを読む

今のコロナ、何が怖いのか解らない。怖いのは、世の中の目なのかもしれない。 (2022.11.18更新)
11月9日のブログで、第8波が来ることは予想していた。 今週月曜日に、感染拡大を実感した。その後の展開は予想通りだった。 予想外だったのは、コロナは発熱とのどの痛みで済むことがほとんど。 &nb… ▼続きを読む

3歳未満は、インフル予防接種を必ずやること。 (2022.11.10更新)
2シーズン インフルエンザが流行らない冬だった。 こんなことは初めて。 3歳までのお子さまは、インフルエンザウイルスに出会ったことが無い。つまり、未知のウイルス、未体験のウイルスなのだ。 外来で… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME