理事長ブログ
34人中26人陽性
(2022.03.23更新)
3月22日のPCR検査は、34人中26人陽性。陰性の人を数えた方が早い。
抗原検査陰性でPCR検査陽性が3人。23人は抗原検査陽性として診察時に診断できている。抗原検査陽性でPCR検査陰性、つまり抗… ▼続きを読む
卒業式クラスター
(2022.03.22更新)
社会的な感染防護措置期間(蔓延防止措置)は終了した。確かに、感染者数は減少している。しかし、まだまだ高い。昨年10月の状況とは大きく違う。
子どものワクチンは始まったばかりで、集団的な防護効果がまだ… ▼続きを読む
オミクロン後の感染症対策について
(2022.03.17更新)
令和4年は、オミクロン株が日本中に蔓延した。感染力が驚くほど強く、昨年冬に予想していたような状況が現実となった。インフルエンザが流行る時期にコロナが流行り子どもから家庭、大人そして高齢者と感染が伝播… ▼続きを読む
コロナが去り、花粉症がやってきた
(2022.03.14更新)
気温が上がり、桜の開花する寸前となった。
先週の発熱外来における新型コロナPCR検査の陽性率は7割程度と高水準が続いている。検査を希望されるほとんどの方は、コロナだろうと思って検査を受けられている印… ▼続きを読む
予想外に感染者数が下がらない
(2022.02.28更新)
今日もPCRの依頼が非常に多かった。
2月初旬にピークを迎えたはずだが、まだ全盛期並みにPCRの依頼が来ている。今日は正直驚いた。昼間暑いぐらいなのにまだコロナが収まっていない。昨年9月の状況と全く… ▼続きを読む
埼玉県のデータは、これを見た方が良い
(2022.02.25更新)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0714/surveillance/covid-19.html
コロナについて、埼玉県が解析データを公開している。
よく見ると1月中… ▼続きを読む
草加八潮も感染が高齢者に達した。
(2022.02.15更新)
未就学児に起こった感染爆発は収まりつつある。結果として残ったのは、家族内感染に伴う高齢者への感染伝播だ。9月から12月は高齢者の感染など無いに等しかった。緊急事態宣言とワクチンの効果を実感していた。
… ▼続きを読む
ステルスオミクロン株の症状は強い【続報・令和4年2月14日】
(2022.02.14更新)
年末に入り込んだオミクロン株は、あっという間にワクチン未接種でコロナにナイーブな子どもたちの間で広がり、ついに高齢者にも感染が広まった。これから注意すべきは、高齢者の感染だ。好き嫌いでワクチンを選んだ… ▼続きを読む
オミクロン株は、軽症だから混乱している
(2022.02.08更新)
高齢者やリスクの高い人々っては脅威となる新型コロナウイルス感染症。しかし、大多数の人間には軽症だ。ヨーロッパでは、インフルエンザと同等に扱われている理由がよくわかる。
超高齢化社会の中で、どのように… ▼続きを読む
抗原検査は、とっても有用だ。
(2022.02.07更新)
抗原定性検査
PCR
検出感度
良好
微量でも検出可能
判定時間
10~15分
4時間(当院)
判定方法
線を目で見る
定量的(C… ▼続きを読む